堺の飲食店オーナーが
おススメする人気店紹介











堺の飲食店を盛り上げよう!
プロジェクトとは?
当プロジェクトは大阪・堺の飲食店オーナーがお勧めする、堺に特化した飲食店とお客様をつなぐ情報提供と応援プロジェクトです。

居酒屋

創作料理

BAR

カフェ・スイーツ
当サイトの仕組み
一般の方(チケット購入者)
Point 1
隠れ家的なお店を見つけられる
Point 2
サービスを受けられる
Point 3
出店する店舗
Point 1
お店を告知できる
Point 2
(掲載費用や手数料が全て0円)
Point 3
プロジェクトメンバー
からのメッセージ

プロジェクト代表
堺の飲食店を盛り上げよう!プロジェクト代表の玉岡です。
新型コロナウイルスにより、経済は大打撃を受け、特に飲食店は非常に厳しい状況になっています。私は現在、堺市在住で、かつ堺の大好きな飲食店が多くありますが、その多くが存続危機という話も聞きます。また、私の母も15年経営した飲食店を数年前に閉店した経験がありますが、5年以上経った今でも、復活してほしいという声をいただいています。
新型コロナウイルスの影響で、私の会社やお店も打撃を受けましたが、自分が大好きなお店・行きつけのお店を守りたい、更には堺の飲食店全体を活性化させたいという想いから、今回、プロジェクトを立ち上げました。堺にある飲食店ならびに、堺市の皆さんの手で、このプロジェクトを成功できるように、邁進したいと思います。
プロジェクトメンバー
堺の飲食店を盛り上げよう!プロジェクトメンバーの平井です。
2020年7月現在、新型コロナウイルスによる社会・経済への影響は計り知れないものがあり、出口が見えない状況です。まだまだ楽観視は出来ないと見据えています。
しかし、この社会情勢の中だからこそ、ビジョンにも掲げている動きを体現し、前に進んでいくことが必要です。
堺を元気にするためには一人一人の意識が大切だと考えています。
その一人一人の思いが、大きな力となり地域の発展があると信じています。
自らができることを考え、実践していく。その先には、より良い社会や人との関わり合いが待っています。
明るい未来のために行動あるのみです!
プロジェクトメンバー
私は生まれも育ちも堺で、現在は堺と南堀江で飲食店を二店舗経営しています。
今回の新型コロナウイルスにより社会・経済はもとより休業要請により飲食店は大打撃で僕が20年お世話になった堺の天神という街もゴーストタウン化していました。
こんな形でこの街で出来たたくさんの繋がりや、大好きな街が廃れていくのは心苦しく、休業要請解除後には今まで通り、それ以上の活気をとりもどしたく、天神の街だけではなく堺の飲食店全体も活性化できればと思いこのプロジェクトに参加する事を決めました。
こんな時だからこそみんなで手を取り合って復活できるようにしたいです。
プロジェクトメンバー
私は弁護士として裁判所のある堺東周辺の飲食店には、特にお世話になってきました。
新型コロナウィルスに苦しむ堺の飲食店を活性化させたいという思いに賛同し、本プロジェクトを心から応援したいと思います。
プロジェクトメンバー
私は堺市で勤務していた際に、たくさんの美味しいお店にお世話になりました!
私の好きな本田宗一郎氏の言葉を胸に、本プロジェクトを応援します!
『耐える心に、新たな力が湧くものだ。全てそれからである。心機一転、やり直せばよいのである。長い人生の中で、そのための一年や二年の遅れは、モノの数ではない。』
チケット購入から利用の流れ
1. 購入(支援)したいお店を探す
2. 購入(支援)する
3. 来店&サービスを受ける
掲載店舗
上記以外の店舗は下記のページをご覧ください。
新着情報
各飲食店の皆様へ
2020.07.31各飲食店の皆様へ
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室において「飲食店等におけるクラスター発生防止のための総合的取組」が取りまとめられましたのでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症については、現在、首都圏や関西圏を中心に、再び新規感染者数の増加が見られ、社会経済活動を維持しつつ、メリハリの効いた感染防止策に取り組むことが急務となっております。
また、飲食店においてクラスターが発生している状況から飲食店名の公表を行う旨も発表しております。
感染拡大を防止するための飲食店名等の公表
クラスターなど感染者が発生し、感染経路の追跡が困難な場合には、感
染拡大防止の観点から店舗名を公表する扱いとなっており、当該公表にお
いて関係者の同意が必要なものではないこととともに、ガイドラインに掲
載しているような感染防止策が適切に講じられていなかったことが感染の
要因であると考えられるときは、その旨を公表して感染防止策の徹底を促
すことを改めて周知する。
「飲食店等におけるクラスター発生防止のための総合的取組」より引用
事業者の皆さまにおかれては、それぞれの店舗の実情に沿った創意工夫をし、外食業の事業継続のためのガイドラインに沿って徹底した感染防止策を講じてください。
よくあるご質問
(一般の方)購入したチケットの有効期限は?
(一般の方)1つの店舗で何口まで購入できますか?
6か月以内でご利用できる金額を想定してご購入ください。
(一般の方)購入した店舗が閉店した場合はどうなりますか?
(店舗担当者)購入があった場合に、支援金はいつ振込されますか?
(店舗担当者)一般の方がクレジットカードで購入した場合の手数料負担はどうなりますか?
(店舗担当者)掲載料や支援金の振込手数料など全て0円とありますが、本当ですか?
当サイトでは、掲載料は無料。またクレジットカードで購入された手数料や、当サイトから店舗様への銀行口座振込手数料も、全て当サイトが負担させていただきますので、支援金の全額が、振込されます。
(店舗担当者)当サイトに掲載するにはどうすればよいですか?
なお、サイト初回登録料として、1,000円(税別)のみ、お振込みください。
(店舗担当者)当サイトに掲載する条件はありますか?
(店舗担当者)購入のあったリストはどのようにして確認できますか?
また1か月間の購入一覧もまとめてお送りいたします。
店舗掲載のお申込
下記フォームの項目をご入力ください。
ご入力いただいたメールアドレス宛にお申込フォームURLが記載されたメールが送信されますので、そちらからお申込を進めてください。
お問合せ
お問い合わせいただく前によくあるご質問をご覧ください。
プロジェクトに関する各種お問合せは下記フォームの項目をご入力の上、送信するボタンを押してください。